2011年5月10日火曜日

森林療法の上原巌先生。

2011年2月の終わり、上原巌先生がねっこぼっこに来てくださった。

6年前に「メーテレのアップ!」の取材を受け、上原先生が日本での「森のようちえん」のコメント下さったのがきっかけで、それから上原先生の本を数冊読み、「森林療法のすすめ」に「森のようちえん」のことが書かれていてとても勉強になった。

まだ「森のようちえん」の知名度が全くなく、日本のデーターがないなら、日本の森のようちえんのデーターを残したい。丁度、森で育った息子が小学生になる。私にできることは何か?を考え、彼の記録を残したいと思った。
でも、何をどう記録すればいいのかが分からなくて・・・・
思い当たる人々を訪ねてみた。
そして、上原先生にもメールを送った。

すると、とても心温まる丁寧で的確な返信が返ってきた。
今でもその返信メールを大事にしている。
その返信を頼りに 私なりに追跡調査と比較調査を行っている。

それがご縁で、「日本森林保健学会」に仲間入りをさせて頂いている。
上原巌先生のご紹介
上原研究室HP www.geocities.jp/ueharaiwao/
みんなの森ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/ueharaiwao
日本森林保健学会 http://www.forest-humanhealth.com/

ねっこぼっこに来てくださった先生は、子どもたちに「いわおです」と言うと、大喜びで子どもたちは「きゃ~~いわお~」「いわちゃん~」「いわお先生」と、子どもたちは先生の手を取り合って歩いていく。

それから、先生は、すごくすごく高い木に登って、子どもたちだけでなく、大人からも尊敬!!

先生の優しいまなざしと口調で、おもしろいことを言われるのが また おかしくて・・・・
すぐに子どもたちみんなの人気者♪

保育後に保護者たちが集まり、短い時間でしたが、先生からお話を伺いました。
デンマークの森のようちえんを立ち上げに関わった方と偶然 知り合いになったこと
先生の子どもの頃のビー玉のお話(上原研究室HP www.geocities.jp/ueharaiwao/)
森の良さ、森で育つ子どものこと、小学校のこと、を伺った。
ねっこぼっこかあさんは、真剣に先生の話を聞き、質問をされていた。
もっと先生のお話を伺いたかった~

私は、子どもは「たいくつすることが大事」と先生のビー玉の話で「間違ってもいい」ご自分の幼な心に強い信念をもたれたことが印象的でした。
私も先生みたいに、「間違ってもいい。自分の心の信念を貫ける強さを持ちたい」と願いました。

先生とおさんぽができて幸せ♪~そして、いいお話を伺えて、本当に幸せな一日でした。
先生 本当にありがとうございました。

園長 織田

0 件のコメント:

コメントを投稿