2010年12月27日月曜日

12月6日 お見事!

今日のような日こそ、子ども達の世界が広がり、子ども達の楽しそうに
している空間がうらやましくなる程の光景があったでしょうか。。
今日の活動場所は、地面に芝生が広がり、周りを建物で囲まれた一空間です。
羊毛で工作(ママへの園児達お手製のクリスマスプレゼント♪)をしました。
おさんぽには出かけない日なので、作り終えた子からこの空間で
思い思いに遊びはじめました。
ふと見ると、年長~年少さんを混じえて5人の子どもの輪ができています。
どうやら5人の中から2人組み選んで、かけっこ競争をしている様子です。
その輪の中には、子ども達なりの役割があるように見てとれました。
2人組みを決める人、2人組みになる人、その中間にいる人…
ルールを決めたりペアを選んだりする中心になる人物…は、年中男児KTのようです。
年長女児AMは、彼にちょくちょく助言をしています。
その他の年中女児MH、KH、年少男児SKの3人は中心の人に従っている。
さらに、その従う3人の中でも取りまとめ役がいるようで、年中KHとみてとれます。
中心の人の指示にまとめ役年中KHが納得できればゲームが進み、
納得できなければその間に年長AMが入り、何やら話し合い…。
大人が決めたわけでもなく自然と子ども達でやっている。
走る人数が変ったり、走るコースが変ったり、ゲームの内容も
あれやあれやと変わりました。
変るたびに何やら話し合い、実際ためしてみてはまた話し合い。
また、そんなかたわらで年中男児RUが、ながいなが~い板を見つけて、
ずるずるとひっぱってきました。
これには子ども達がとびつかないわけにいきませんね!
この板が、子ども達の手によって七変化します。
ある時は板渡り?、ある時はすべり台、ある時は電車に…
みんなで力を合せてわっしょいわっしょいと、あてもなく運んだかと思うと、
最後には、みんながきゅ~きゅ~に乗ってシーソーがはじまっていましたよ。
(一人では持てない重さだから、きっとみんなで運んでバランス調整をしたのでしょう、
ちょっとしたコンクリートの凹凸に板の中央部分をうま~くのせて…)
乗っている子ども達の順番にも、あ~やっぱりねと思わせるものがあり、
思わず吹き出してしまいました。
大人のいない子どもだけの世界。
自然にできあがる役割や遊びのルール。
なんともお見事!です。
これからもどんな子ども達の世界が見れるのかな。
(スタッフER)

2010年12月23日木曜日

12月23日 家族会


現役チームと小学生になった子どもたちとその保護者のみなさんと 
久しぶりにおさんぽしました。
お馴染みの場所に着くと、子どもたちは 元気に滑りまくる
いつも見慣れている風景だが、
子どもたちの大きさで ナンだか狭く見える・・・・

「ここは 私たちの家~」
「ここは、秘密の場所」

神様の木にお祈りをして、

「木に登ろう~」
「この木はさ、りす組みの時、きつつきにならんと登らせてやらんって言われて たんだ~」

「この秘密の場所 みんなに教えないでね~」
「おしりさるみたい! やっぱりさ~ 名前の通り さるになるんだよね~」

と、SIちゃん

だんごをつくったり昼寝したりする男の子たち
トリムへ遊びに行ってしまう大きな子どもたち

みんな思い思いに遊びこむ
どこに行っても、何もなくても遊べる子どもたち

変わらないな~ 嬉しい♪

ねえ、学校どう?
答えてくれる子どもたちのまなざしが、やっぱりいい~

久しぶりのこの子どもたち、この温かさ、やっぱりいい~

朝は少し固い表情の子どもたち 
でも帰りの頃には、緩やかになって 
子どもたち同士の関係も 見ていて微笑ましい~ 

やっぱりいいな~


別れ際、 また みんなと同じ時を過ごしたいな~

みんなそれぞれ別々の場所で頑張り続けるから
また いつかここで みんなに逢えることが 私の力の源

みんなにとっても、楽しみのひとつになれたら嬉しい~ 

かつて、辛い少女時代を乗り越える時、強く心に願ったことは
「そこしか私の生きる場所はなかったけれど、
 他に私の場所があったら 本当によかったのに~」

そんな思いもあって、私は私なりに そんな場所が創りたいと願ってきた。

みんなのもうひとつの大切な場所になれたら嬉しい~

そして、秘かに誓う みんなの心の故郷を保ち続けたい・・・・・・


家族会に来てくれたみなさん、

本当にありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。


残念ながら来ることができなかったみなさん、

また 気が向いたら足を運んでくださいね~
心からお待ちしております♪


(スタッフAt)

2010年12月18日土曜日

12月18日 ねっこぼっこ冬まつり at地球村

冬の森。
木々の葉っぱもすっかり落ち、空気もきーーんと冷たい。
あ~~、寒い!
でも、お日様も顔を出して、青い空もみえ、なんだか気持ちいい一日の始まり。

今日は年に一度のねっこぼっこのお祭り。
今年は在園児のお母さんたちが中心になり、子どもたちのため、普段ようちえん
に支えてくださっているみなさんのために、育児・家事の合間を縫って準備をし
てきた。


朝集合後、お父さん、遠方から来てくれたおじいちゃんおばあちゃんの力も借り
て準備にとりかかる。



賛助会員でねっこぼっこを応援してくださるにんじんCLUBの伊勢戸社長、ス
タッフの皆さんも駆けつけてくださり、安心安全な野菜などを紹介するブースを
出店。





お祭り開始!
参加者も続々と受付へ。


初めてお会いする方やねっこぼっこになじみ深い方もいらっしゃり、みなさんの
笑顔に会えてうれしい祭りのスタート。



冬の森を存分に楽しむおさんぽへ出かけたり



ねっこぼっこ母さんの心こもった手作り品もあり




園児も一人一人個性のある作品の並んだ店もあり




竹細工で遊ぶコーナー、そして森アートコーナー。
冬だからこその遊びも取り入れつつ、思い思いに冬の森で過ごす。



お昼ごはんは、ねっこぼっこ母さん手作りの有機野菜と愛情たっぷりのお味噌汁
、安心安全にんじんCLUBさんの玄米フランク、そしてあま~いおしるこ。
体の芯からほっこほこ。

園児たち、普段はお母さんと一緒に過ごしている森。
今日はお父さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごす。
ふふっ、特別な時間だね。




さて、お祭りのお楽しみ。
アイルランド音楽の演奏会。
楽器から流れてくる音色が森に響き渡る。
そして澄んだ青空に吸い込まれていく。
素直な音色をみんなで聞いたね。
最後は輪になってみんなで一緒に踊ったよ。
森と音楽。。。とてもよく馴染む。




ねっこぼっこ冬のおまつり、色々なの思いの中で家族・親子・仲間・・・それぞ
れのつながりを感じあえた時間になった。
不馴れ点も多々ありご迷惑をお掛けしましたが、無事終えることができました。
参加者のみなさん、そしてねっこぼっこの家族のみなさん、本当にありがとうご
ざいました。
そして愛するねっこぼっこ母さんたち、こどもたちにも感謝です。