2015年10月27日火曜日

10月28日(水) 子リスのさんぽ、開催します♪

明日、28日は晴天予報につき、ミニ森ひろば「子リスのさんぽ」を開催します。

グリーンピアの緑の相談所前に集合です。

かわいいお友だちの参加をお待ちしています!

ミニ森ひろば「子リスのさんぽ」はじめました♪
気軽に森のおさんぽができたら・・・の想いから、ミニ森ひろば「子リスのさんぽ」がスタートします!
申し込み不要!おこさんの体調に合わせて、当日の朝「行ってみようかな~」と決められます♪
お子さんとの大切な時間を、森で一緒に過ごしませんか?
 内容:植物園内をおさんぽします。

 日にち:10月28日(水)※雨天決行。
 時間:10:00-12:00
 場所:春日井市植物園 グリーンピア
 参加料金:1500円(親子一組)一人追加500円 

 持ち物:飲み物、レジャーシート、タオル、着替え、着替えを入れる袋など。
 (また、お弁当を食べたいお友だちは持参くださいね。)
 服装:長袖、長ズボン、歩きやすい運動靴、帽子
(蚊やハチなどの虫に刺されないように長袖がおすすめです)

 対象:親子、妊婦さん

※お散歩のコースは、ベビーカーでも歩きやすい場所ですので、まだ歩けないお子さまでも参加できます。
申し込み不要。
特にお申し込みの必要はございませんので、当日、グリーンピア入口近くにある「緑の相談所」前に集合ください。
当日の天候によるキャンセルは、その日の朝8時までにねっこぼっこのブログにてお知らせします。
絵本の読み聞かせ、手遊びなどもしますよ!

秋の森ひろば

朝の空気もすっかり冷たく感じる季節です。
遠くの山も気づけば赤色、黄色と少しずつ変わってきました。

朝の会では自分のお名前を呼ばれるとはーい!と元気にお返事してくれたり、にっこりと笑ってくれたり…
後期の森ひろばが始まって数回でなんだかもう落ち着いた雰囲気です。

朝のお誓いもすんで、いざしゅっぱーつ!
長い階段をゆっくりお母さんの手につかまってゆっくり降りていく子、赤ちゃんを抱っこしてゆっくりゆっくり慎重におりていくお母さんたち…
今日はまたどんな時間が皆さんに流れるのかな~。

森ひろばはお弁当を食べる場所へと親子それぞれのペースで歩いていきます。
途中山の小道には葉っぱやらどんぐりや水たまりや
ほんとにたくさん子どもが興味たくさんなものが落ちていて、
なかなかすすめない~なんてこともしょっちゅうだったり…



でも、でもそれでいいですよね。
ただその時間をせかさずたっぷりと子どもにも自分にも味わえるひととき。
えっ?そんなもの好きなの?なんて意外なこどもの一部分を発見したり。。
歩いてくれなくて抱っこ~だったり。。
他のお友だちとまだお話しできなくても一緒に走ったり笑ったり、けんかしたり。


ここはその時間を誰にも邪魔されずに味わうとなんだかちょっと楽しくなります。
そして森には自然の恵みがあったりもします。
今はどんぐりやむかごなどの木の実がたくさん見られたり、
落ち葉をシャカシャカしてみたり。
そんな発見を楽しんでみたり。


そんな今日の森ひろばのお昼では
スタッフerちゃんの案で子どもの名前はどこからつけたのか?といった内容で
グループでそれぞれ紹介し会いました。
パパがつけると決まってるお家や歴史からの武士に憧れてとか、
産まれてきたらお姉ちゃんが決めてくれた話しなど、
なんだかほんわりするひと時でした。
なかなかこうしてゆっくりいろんなお母さんとお話しできるのって難しかったりするので、
とても興味深い楽しい時間でした。


これからぐんぐん季節の変化を感じられる季節
しっかり寒さ対策をしながら森のおさんぽを楽しめるといいですね。

うーん!秋ってほんとにいいな〜

はるかぜkyon

2015年10月22日木曜日

森ひろば

秋は最高~!!


 実ります!
 

走ります!
 

眺めます!


しゃべります!


並べま~す!
(救急車にけがしたゆうれいが乗っているところ by sioちゃん)


秋って最高~!!
 
スタッフer



2015年10月20日火曜日

ケンカの気持ち


秋晴れの気持ちのいい日。
今日はどんぐりを探しに森の中へ。

それぞれが手をつなぎ、
おしゃべりしながら小さな橋を渡り、
森の中の階段をのぼったところで、














それは突然始まった。

年長男児の取っ組み合い。
一番背の高いHALと低いSUKが、がっつり組み合って、
うなり声をあげている。





















二人とも顔を真っ赤にして、
相手の肩をもち、腕をもち、
どちらかが上になったかと思えば、
ひっくり返って下になり、

時には足がでたり、髪の毛引っ張ったり、

ねっこぼっこのケンカのルールは、素手でやる。
顔から上はやらない、1対1で、など。
いくつかルールはあるけど、

顔や髪の毛に手が出て、

園長あっちゃんの
「顔はだめだよ~」
という声がかかるんだけど、

ケンカの最中の二人には聞こえやしない。

二人が本気でぶつかりあってるその迫力に、
最初、近づきたがった子ども達も、
いつしか言葉少なく。

「ケンカの気持ちがおさまるまで、やらせてあげるんだよ」
「ケンカの気持ちがおさまるまで、そっとしてあげるんだよ」

あっちゃんの言葉が、
ケンカを見守るこどもたちにも、
私にもひびく。

どのくらいケンカしていただろうか。

背の高いHALが叫んだ。

「もうっっ、やめたぁぁーいっっっ!!」

叫びながらも組み合ったままの二人にあっちゃんが声をかける。

「どうするの?
 やめるんだったら、やめたいほうが手を離すんだよ。
 逃げるんだよ。」

「やめる。」とHAL。

「じゃあ、手を離そう。はい、もうやらないよ~やめやめ。」

やめたくても、
手を離したくても、
力を抜いた瞬間にやられることがわかっているHALはなかなか手が離せなかった。

あっちゃんの仲立ちがあって、
一本ずつ指を離していき、
そんなHALに仕返そうとするSUKをとめ、


終わった。


少し離れた場所で、
座り込んで立てないHALと
大の字になって全身で息をするSUK。















そんなSUKの近くに寄ろうとする年中OMTYに

「今は近くに行かないであげて」

とあっちゃん。

こういう時は声をかけなくてもいいんだよね。
自分の気持ちをおさめようとしている大事な時間なんだよね。















ケンカの後の二人の気持ちのおさめ方も、
これまた好対照。

先にやめたいと叫んだHALは、まだ気持ちがおさまらない様子。
ところどころ小さくSUKに言葉で八つ当たり。

SUKは、何を言われてもケロッとし相手にしない感じ。

そんな二人もお弁当を食べ終わった頃には、
また仲良く一緒に遊び始めた。



子どものけんかはすればするほど仲よくなれる、
コミュニケーションの一つ。

だからこそ思う。
本気でケンカができるって、
そんな相手がいるって、
すごくすごくラッキーなこと。

二学期、
秋の深まりとともに、子どもたちの仲も深まっていく。
これからまた年長さん、年中さん、年少さん、
それぞれがどんな風に変わっていくのかな。

楽しみ。


在園母、SHより

2015年10月15日木曜日

森ひろば

少しずつ、葉っぱも色づいてきた10月のある日。

今期、初めてましての森ひろば木曜日コース

子どもの目線と心に寄り添うお散歩の時間ってね・・・
ゆっくり、ゆっくり、、、





何にもないことが実は一番の贅沢な時間だったりするものです。

ほら!あの子もこの子も、お目々がきらきらしています!


ボランティアkot

2015年10月14日水曜日

10月28日(水) ミニ森ひろば子リスのさんぽ 開催します!

ミニ森ひろば「子リスのさんぽ」はじめました♪

気軽に森のおさんぽができたら・・・の想いから、ミニ森ひろば「子リスのさんぽ」がスタートします!
申し込み不要!おこさんの体調に合わせて、当日の朝「行ってみようかな~」と決められます♪
お子さんとの大切な時間を、森で一緒に過ごしませんか?

 内容:植物園内をおさんぽします。

 日にち:10月28日(水)※雨天決行。
 時間:10:00~12:00
 場所:春日井市植物園 グリーンピア
 参加料金:1500円(親子一組)一人追加500円 
 持ち物:飲み物、レジャーシート、タオル、着替え、着替えを入れる袋など。
 (また、お弁当を食べたいお友だちは持参くださいね。)
 服装:長袖、長ズボン、歩きやすい運動靴、帽子
(蚊やハチなどの虫に刺されないように長袖がおすすめです)

 対象:親子、妊婦さん

※お散歩のコースは、ベビーカーでも歩きやすい場所ですので、まだ歩けないお子さまでも参加できます。
申し込み不要。
特にお申し込みの必要はございませんので、当日、グリーンピア入口近くにある「緑の相談所」前に集合ください。
当日の天候によるキャンセルは、その日の朝8時までにねっこぼっこのブログにてお知らせします。
絵本の読み聞かせ、手遊びなどもしますよ!

2015年10月9日金曜日

持ち寄った少しずつのお米とお味噌と野菜で作る
ねっこぼっこ名物のお昼ご飯

こんなに美味しい味噌汁はありません!
ご飯も毎回上手に炊けるのだけど
今日も格別に美味しいです!

なんて幸せ~(^-^)

食物アレルギー持ちの息子もねっこぼっこでは、皆と同じテーブルで食べられる
当たり前の事だけど
でもそれが普段できない事だからこそ
母として嬉しくて嬉しくて

自分と違う個性を
当たり前のように理解し受け入れる園児達

普段のお弁当の時は
「Yuicは卵と牛乳が食べられないから交換はしない!」と理解してくれているし、
おやつの差入れの時もちゃんと私にあげていいか聞いてくれる。

本当に安心できる仲間だね(*^^*)

卒園して今後の人生で
どんな個性の人に出会おうときっと
当たり前の事のように接するだろうな

と、見ていて思いました。

さぁ、お腹いっぱいになった所で!

お片付け忘れて遊びに夢中になる子もちらほらいましたが

木々の中で遊ぶ姿がなんとも言えない
本当に楽しそうで気持ちよくて
羨ましいあまり少しだけ私もちょこっと入れてもらい…

森の中で想像豊かに繰り広げられるごっこ遊びにププっと笑いながら癒されたのでした。
















年少Yui母



2015年10月7日水曜日

実りの秋

今日はそんなに遠くにお散歩に行けない日。





















園長あっちゃんに導かれて
集合場所の奥に続いている道を進んで行き止まりを帰ってくるはずが

年長Harがアケビの木をみつけた。
こないだ食べたんだよ~!
甘くて美味しいんだ!と満面の笑みのHarと妹Yuz。

園長あっちゃんとスタッフはるちゃんも長い間アケビを眺めながらなにやら話しこんでいる

入園したての年少母の私と年少さん達はまだ知らないからポカ~ン

美味しいんだよね~
皆に食べさせたいな~
とあっちゃんが呟く呟く

さすが年長Har
高い位置にあろうが取りにいった~!






















祈るあっちゃん
Harをアシストするはるちゃん
遠くで眺める私&年少チーム
















でもいつしかHarの情熱に巻き込まれ年長SuiやTih、Koh、年中さんまでもがアケビ獲りに参加しだし












































折れた大きな枝で突つく子
ツルを引っ張る子
大人も一緒に
最後はなんだかもうわからないくらいにもみくちゃになりながら
なんとか収穫でき

地上3mあたりにあったのに手の届く所まで来て感動してしまったのでした。

















アケビを堪能する年長年中さんたちに
初めて見る実に警戒する年少さんたち
それぞれの反応が面白く可愛く

今日も笑顔いっぱいの一日でした。

ご馳走さまでした!


年少Yui母

2015年10月6日火曜日

森ひろば

本日より後期の森ひろばスタートしました。
 
おかげさまで定員いっぱいのご参加をいただきました。
 
たくさんのご縁に恵まれましたことを感謝申し上げます。
 
 
 
森ひろばは、森の中で過ごす親子の活動です。
わが子と一緒に森の景色を眺めたり、どんぐりやまつぼっくりをいそいそ拾ったり、虫を観察したり。
 
親としては忙しくもありますよ。
 
準備万端で森ライフにレッツゴー!したとたん
両手に持ちきれないほどまつぼっくりを拾っては袋!袋! …と言われても…
 
りっぱな棒を大層にさんぽのあいだ中所持し、(置いておくと誰かにとられるからって)持ってて
…と言われても…
 
シートの上で歩き回り脱いだ靴がわからなくなって靴!靴!…と言われても…
 
散策帰りの心臓破り階段を前に眠けと体力の限界で抱っこ!…と言われても…
 
ママは体力使い果たしヨレヨレです(^^;
 
 
お子さんによっては、森の中は生まれて初めて目にするものだらけなのかもしれません。
おしゃべりできない子にも聞いてみたい。
森の中はいかがですか~?
公園と違うかな?
お部屋とも違うかしら?
 
 
お子さんが楽しんでいる姿を見るとうれしいですね。
わが子がどんな顔を、しぐさをするのか、反応を見るのも楽しいですね。
意外な反応がおかしかったりして?
 
お互いが疲れ果てることを体験してみるのもいいですね。
案外子どもが気を遣ったりして?
 
 
ずっとずっと時が経っても
 
きっとどこかの場面がお子さんとの思い出の1ページになるのでしょうね。
 
 
ねっこぼっこ&森ひろばは、自然の中でわが子と一緒に仲間と育ち合いたい方が集い合う(と思っている)
 
なるべく小さいうちは一緒にいたい!
 
仕事復帰までのわずかでもわが子と一緒に過ごしたい!
 
という親御さんは確かにいる。
 
 
そして、一緒に過ごすなら自分も子も健やかに過ごせる自然の中がいい、って。
仲間がいるからさらに心強い。
 
 
親子だけの子育てだと煮詰まってしまうこともあるかもしれない。

仲間のお母さん、お母さんでなくともお父さん、おじいちゃんおばあちゃん(同行OKなので)に見守ってもらったり声をかけてもらったり。

仲間のお母さんの子どもへの声のかけ方や子育ての仕方を参考にしたり、
またスタッフに日々のささいな出来事を打ち明けたり。

スタッフは自分達の子育て経験や、今までに通われた参加者さんより受けた相談の実例を挙げてどのように親御さんが、時には仲間の力を借りつつ乗り越えていかれたかお話しする。

時にスタッフは宿題になることもある。
書物を読み、ねっこぼっこの仲間にも投げかける。

ここに集う大人たちが心をくだく…。
 
特別なことをしている訳ではないけれど
 
日々味わうささやかな体験が
 
子育て(子、はわが子だけでなく)の喜びに変わるといいな。
 
 
 
 
便利で効率のよいものに囲まれてありがたい時代になりました。
 
でも
 
子どもの笑顔のため!たとえヨレヨレになろうとも(笑)
 
今期も頑張っていきたいと思います。
 
 
スタッフer
 

2015年10月5日月曜日

10/5 秋の一日

月曜日、一週間の始まり。
夏から秋になり、あと残すところ半年になりました。
朝から子どもたちは木に登り、砂を触り、元気いっぱい
















朝の会、今日は年長二人がそわそわしてます。
今日は一日こんな感じかな?

緑のトンネルへ行って、散歩したり、川へ入って泥だらけになったり、
木の実を拾ったり、虫を観察したり、
みんな思い思いの時間を過ごしました。















帰りの会も終わって、母たちを待ちながら、
えびを捕まえる子、
虫を捕まえて葉っぱの餌をやる子、
どんぐり拾って「栗きんとんにするんだ~!」と嬉しそうに話す子、
友だちとたのしくおしゃべりをする子、
たき火を見て「火がゴーってのぼってね!」と興奮する子、
砂遊びを楽しむ子、
みんなキラキラした時間を過ごしています。

娘が年長になり半年。
年中までは「ようちえんに行きたくない!」と
私と一緒に泣いていた日々が嘘のように、
もっともっと遊びたい!と
毎日楽しそうな顔で、友達と走り回っています。
幸せな日々を過ごさせてもらっているなと、感謝する毎日です。

あと半年、思いっきり遊んで大きくなってね。

年長M の母




2015年10月1日木曜日

にじみ絵

雨の10月1日木曜日。
今日から、今まで週4日で通っていた年少さんも、週5日の登園をすることになります。

ねっこぼっこでは、毎週木曜日は「にじみ絵」をたしなむのですが、
年長さん年中さんに加わり、今日から年少さんもにじみ絵が始まりました。

園児たちは、画板、ビン、筆、ぞうきんを各自用意して、絵を描く準備を順番に行います。

初めてのにじみ絵も、それぞれ思い思いに筆を動かしながら色を楽しんでいました。
















そして今日はもう一つ、ねっこぼっこのお誕生日会です。
保育後に創立記念のお祝いをしました。
おかあさんたちがそれぞれ持ち寄ったおやつをみんなで分け合っていただきました。
おやつを囲んで、幸せそうなこどもたちでした。