前々日から降っていた雪は、今朝もチラホラと姿をみせています。
幸い活動場所への道は安全に運転できるようなので森ひろばを開催しました。
名古屋や春日井の多くの住宅地では雪はすでに溶けています。
森の辺りはどうでしょう。
澄んだキレイなお日さまが
辺り一面の真っ白な大地を照らしています。
「今日はどうなるのかしら♪」ワクワクする気持ちが高まります。
散策路へ降りてゆく木の階段は、一部凍っていました。それに木のトンネルは日陰でとっても寒そう!
お日さまって本当にありがたいですね。
今日は日向を求めて歩きましょう!
まず体を温めるために【あんたがたどこさ】をみんなで歌います。歌詞にいくつも出てくる【さ】の箇所でお子さんを持ち上げたり、一緒にジャンプしたりすると お母さんお父さん、お子さんも急に体がポカポカしてきます。
他にも【雪の小坊主】や【朝のお歌】を歌い、今日は【朝のお誓い】をしてから出発~!
一歳の子も二歳三歳の子も
それぞれのペースで楽しみます。
お母さんお父さんがお子さんの歩みに合わせてゆったり見守っています。
時々、お母さんが雪遊びに熱中して大作ができたり。
3歳になったばかりのMちゃんに、雪のケーキを作って 皆で誕生日の歌を歌ったり。
お子さんもお母さんお父さんも、珍しい雪の世界で たくさんの閃きをもって遊びました。
お子さんのペースに合わせたり
大人も子どもも興奮と閃きをもって一緒に遊んだり
周りの人に一時子どもを預けたり
普段の暮らしの中ではなかなかとれない時間かもしれません。
でも森ひろばではそんな光景をたくさんみせてもらいます。
回を増すごとにそのつながりも濃くなり、お母さんお父さんの一人一人の素敵なところもみえてきます。
そうして、会をお手伝いする私も癒されていきます。安全や安心、ゆったりやのんびり、そういう喜びに浸ることができます。
微弱ながら森ひろばをお手伝いできて
何より光栄です。
新年からは、また ねっこぼっこの在園児のお母さん達も参加してくれます。
来年からの森ひろばも、一緒にのんびり楽しみましょうね。
それでは
皆さん、素晴らしい年末年始をお過ごしください。
2012年12月11日火曜日
2012年11月29日木曜日
どんぐりまつり
今日は細野キャンプ場で活動です。
どんぐりもちとどんぐり染めを母たちが協力して行います。
子供たちは、どんぐり染めに使うどんぐりの帽子を拾いに森の中へ。
なべにいっぱい集まりました。
炉に火がつくと、みんな、思い思いの遊びをはじめます。
帰りには、年少TKの誕生日会。
TKに質問がある人、の声に、みんなが手を上げます。
TKお誕生日おめでとう。
どんぐりもちとどんぐり染めを母たちが協力して行います。
子供たちは、どんぐり染めに使うどんぐりの帽子を拾いに森の中へ。
なべにいっぱい集まりました。
炉に火がつくと、みんな、思い思いの遊びをはじめます。
帰りには、年少TKの誕生日会。
TKに質問がある人、の声に、みんなが手を上げます。
TKお誕生日おめでとう。
2012年11月16日金曜日
ある冬の一日
とってもさむ~い冬の森。暖かい日のあたる場所へ移動して朝の会。
歌を歌って出席をとって・・・。
今日もみんな元気元気!
さぁ!今日はどこに行こう?
「Sロード!」「どこでもいい~」「N山以外ならどこでも~」
意見が分かれたので多数決で決めることに。
Sロードに行きたい人は左、どこでもいい人は右のベンチの上に移動。
多数決の結果、今日の行先はSロードに決定!
そうと決まれば目的地へダッシュの年少HR。
もちろんゆっくりお散歩チームもいますよ~!
こちらは早々に休憩タイム
「沢山あるくと、のどかわくんだよね~」と年中RIN&年少TAK。
お茶を飲みながら和んでいると、先を歩いていた
年長KAZから何やら私達を呼ぶ声が。
「ここに何かあるぞーー!きてー!」
なになに~?お茶タイムを切り上げ近づいてみると・・・・・・・。
みんなで覗き込む。そこには小さな動物の足跡が!
「何かの足あとだー!」「小さいね」「猫じゃない!?」「あっちの方まで続いてる~!」
大人が歩けば5分で行けてしまうSロードへの道だけど
子ども達と歩くといろいろな発見があっておもしろいな~。
さてさて!各自のペースで目的地のSロードに到着。ぽかぽか暖かくていいきもち。
今日はどんな事があるのかな~♪
すると、花壇の管理をしているおじさん登場~!!
あっという間におじさんのまわりには園児が集まる。何がはじまるんだろう?
子ども達の目はキラキラわくわく!!
いつものSロードが社会見学場に早変わり~。
耕耘機をじっと見つめる子、おじさんに話かける子、みんな真剣!
花壇を耕している途中に冬眠中のかえるさんが出てきてビックリ!
みんな触らしてもらいました。かえるさん、起こしてごめんね~、また春に会おうね。
社会見学が終わればまた自由に遊び始める。
川の方で遊ぶ子。鬼ごっこする子。私が見る限り鬼はいない様子・・・。
でもいいよね!だってみんな笑えて走れない位楽しそうなんだもん。
こちらのガールズは髪結い隊。みんなおそろいの三つ編、似合ってるね~。
今日もたくさんあそんだね~、また来週もいっぱい遊ぼう!
今日はみんなの笑顔を見ているだけで元気を補充してもらえました!
ありがとう~。
年少TAK母
2012年10月28日日曜日
自然の中で遊ぶことは・・・
お店屋さんの開店です。
どんぐり、木の枝、樹皮、小石・・・・
それらは、決して、その物ではなくて・・・・
飴、チョコ、ガム、グミ・・・
と、まあ、ねっこぼっこ子の憧れ?!の品がずらりと・・・。
お店屋さんの店員さんになる子、お客さんになる子・・・。
何故か、お巡りさんになる子も!
この場所はいつもお店屋さんがはじまる。
木の根っこが、ショーケースに。
子どもの目線はずっと、ずっと低いんだなあ・・・。
目では見えない物を子ども達はみんなで共有して、遊んでいることは、頭ではなく心で遊んでいるのかあ・・・・。
そんな素敵な空想の世界を守ってあげたいな。
(年長園児、母K)
どんぐり、木の枝、樹皮、小石・・・・
それらは、決して、その物ではなくて・・・・
飴、チョコ、ガム、グミ・・・
と、まあ、ねっこぼっこ子の憧れ?!の品がずらりと・・・。
お店屋さんの店員さんになる子、お客さんになる子・・・。
何故か、お巡りさんになる子も!
この場所はいつもお店屋さんがはじまる。
木の根っこが、ショーケースに。
子どもの目線はずっと、ずっと低いんだなあ・・・。
目では見えない物を子ども達はみんなで共有して、遊んでいることは、頭ではなく心で遊んでいるのかあ・・・・。
そんな素敵な空想の世界を守ってあげたいな。
(年長園児、母K)
2012年10月16日火曜日
秋と冬の森ひろば
森の恵みをたくさん頂ける一年の中でも心地よい季節。
小さい子がたくさん、よちよちのんびりお散歩。
一歩、一歩・・・小さい人の目には大人が見えないものがいっぱい見えてることを感じます。
ここは、子どものペースを大切にする場。
お母さんにはね・・・・今日、この時間だけは、忙しさの中から開放されて、ゆったりと過ごしてもらえたらいいなあと・・・。
手遊び、絵本のあとは・・・スタッフみちるの‘森のお弁当箱’
中身は何かな~??
おおきなエビフライがいっぱいのお弁当!
みんな、興味深々で、のぞいていたね~!
また、来週ものんびりしようね!
年長男児母の私の個人的な感想は・・・。
息子達が森ひろばに初めて参加したのは、1歳半くらいの時。
あの時は、こんなにゆったりと過ごせていた記憶がないのです。
おんぶに抱っこに、あっちこっちへ行く息子達を必死で追いかけたり、立ち止まって進まなくなってみんなとはぐれることが怖くて、急かしてた・・・・。
あれから、4、5年・・・
今日は、ようちえんの元気があふれている子達の雰囲気とは対象に、とっても癒されました。
そして、小さい子の森の感じ方も改めて思いだした。
そうだった!
小さなどんぐり一つ一つが宝物。
小石だって、キラキラして見えるの。
一歩進めば、何かを見つけるの。
なかなか、進まない散歩。
大人にはもの足りないと感じてしまうと思うけど。
その進まない散歩にとことん付き合ってあげられることが、どれだけ幸せなことか・・・・。
それは、今だから思えることで・・・。
街の中にいると、時間の流れが早い・・・。
けど、ここにいると・・・その流れはとってもゆっくり感じる。
それが、子どもの中で流れる時間なのかなあと・・・・・・。
そんなことを思っていた、いつも怒ってばかりイライラしてばかりの6歳男児母でした・・・。
ありがとうございました。
(日記・・・園児母)
2012年10月4日木曜日
いりいりおやつ
明日はねっこぼっこの創立記念をお祝いする日。
今年は、木の実をみんなで拾い集め、炒っていただくということになっている。
なので、今日は子どもを保育中に、母たち数人と木の実拾いに出かけたよ。
目的の木の実がある!と他のお母さんリサーチ済みの公園へいざ出動!
その前に・・・おしゃれなパン屋さんで我が家へのお土産を手に入れますよ。寄り道も忘れずに・・・
公園に到着。目的の木の実の場所まで歩いていると、
兄弟の下の子を連れて歩いている私たちを見て、お散歩中?のおじさんがカブトムシをくれました。
夏ももう終わりだからか、動きが鈍く弱っていますが、子どもたち喜んでました。
さてさて、木の実はあるかな・・・あったあった!
結構落ちてます。 よかったよかった!これで明日おやつが楽しめます。ほっ。
木の実拾いが終わったら、お弁当食べてわが子のお迎えに行かなくては。
お弁当中や移動中は、わが子の近況など昔の井戸端会議になるでしょう~。
翌日の保育後に、いよいよ創立記念のお祝いが始まりました~。
木の実含め、かぼちゃの種も集まりました。これらを早速炒って準備です。
できました~!こんがりいいにおい!
毎年創立記念の日には、子どもたちにねっこぼっこが誕生したときのお話をしてくれます。
ねっこぼっこ創立に感謝を込めて、おいしいおやつをいただきま~す!
おやつ見せて♪
今年は、木の実をみんなで拾い集め、炒っていただくということになっている。
なので、今日は子どもを保育中に、母たち数人と木の実拾いに出かけたよ。
目的の木の実がある!と他のお母さんリサーチ済みの公園へいざ出動!
その前に・・・おしゃれなパン屋さんで我が家へのお土産を手に入れますよ。寄り道も忘れずに・・・
公園に到着。目的の木の実の場所まで歩いていると、
兄弟の下の子を連れて歩いている私たちを見て、お散歩中?のおじさんがカブトムシをくれました。
夏ももう終わりだからか、動きが鈍く弱っていますが、子どもたち喜んでました。
さてさて、木の実はあるかな・・・あったあった!
結構落ちてます。 よかったよかった!これで明日おやつが楽しめます。ほっ。
木の実拾いが終わったら、お弁当食べてわが子のお迎えに行かなくては。
お弁当中や移動中は、わが子の近況など昔の井戸端会議になるでしょう~。
翌日の保育後に、いよいよ創立記念のお祝いが始まりました~。
木の実含め、かぼちゃの種も集まりました。これらを早速炒って準備です。
できました~!こんがりいいにおい!
毎年創立記念の日には、子どもたちにねっこぼっこが誕生したときのお話をしてくれます。
ねっこぼっこ創立に感謝を込めて、おいしいおやつをいただきま~す!
おやつ見せて♪
2012年9月28日金曜日
深まる秋 仲間の絆
今日の行き先はいつもの神社。
金曜日ということで少しゆっくりしたいのか、先頭の年長MITはいつもと違う近道を走る!
年長男の子3人組を先頭にかけっこが始まる。
あっという間に、神社到着。
まだまだ走り足りないのか、神社の前の道を走る。。走る。。また走る。
小さい組さんも、一列に並んで、
金曜日ということで少しゆっくりしたいのか、先頭の年長MITはいつもと違う近道を走る!
年長男の子3人組を先頭にかけっこが始まる。
あっという間に、神社到着。
まだまだ走り足りないのか、神社の前の道を走る。。走る。。また走る。
小さい組さんも、一列に並んで、
よ~い、どん!!
その横では、年長SOY、RIU、HAU、年中RIN、年少TORは、ひっつき虫アートに夢中。
野いちご畑の女の子。「ランドセルちゃん」
また別の場所では、砂遊びが始まる。
「お腹がすいた~」なんて声も聞き逃せるほど、面白くなっちゃって、
もうドロドロだろうが、グーグーだろうが、構わないほど、砂と水と遊ぶ♪
ご飯を食べ終えた子どもたちが、小さく透きとおったエビ、小さなフナを見つけた。
獲物を捕まえる子、それを観察する子、いけすを管理する子、捕まえた獲物を見せて歩く子。。。
みんな、思い思いのことをしていたも、「いけす」「生き物」をキーワードに遊んでいる。
深まる秋。
ねっこぼっこの仲間の絆も深まり始めました。
(スタッフ HAR)
みんな、思い思いのことをしていたも、「いけす」「生き物」をキーワードに遊んでいる。
深まる秋。
ねっこぼっこの仲間の絆も深まり始めました。
(スタッフ HAR)
2012年9月27日木曜日
くり遠足
前日の雨などで2回も延期になり、3度目の正直で今日やっと「くり遠足」の日がやってきました。
だからなのか、いつにも増してみんなテンションが高い!
くり拾いの七つ道具ならぬ、三つ道具(軍手、トング、収穫袋)を見せあいっこしながら、
通りすがりのおじさんやおばさんにも「こんにちわ~」と大きな声でごあいさつ。
そんなみんなの輪から離れてDIは、リュック片手に駐車場の方をみて1人たたずんでいます。
どうしたのかなぁ?と思っていると…
「ママがいい」と泣き出してしまいました。
いつもの活動場所と違うから、不安だったんだね。
でも、みんなに囲まれて、なんとか出発。
TRはお家から大きな赤いバケツを持ってきました。
くりの木がある場所は、大人でも困るくらい足場の悪い急な斜面なので、
お母さんに「危ないから置いていった方がいい」と説得されるも、断固拒否!
他の誰にも頼らず、最後まで自分で持つと約束して、こちらも無事出発。
私も、娘が今年卒業なので一緒に行きたかったけれど、
大きなお腹の妊婦なので、残念ながらみんなの後姿をお見送り。
今日は大人の見学者が同行していて、あまりの急な斜面に前に進むことができずにいると、
先に降りていたRUが戻って手を貸してあげて、大人と子どもの立場が逆転。
普段はあたりまえになってしまっているけれど、
やっぱりねっこぼっこの子ども達はたくましいんだなぁとスタッフのHAちゃんも感心していました。
肝心のくりは、誰かが拾った後なのかあまり落ちていなく、
はりきっていたみんなが早々に切り上げて、芝滑りに夢中になる中、
年少のSNと赤いバケツのTRは、
くりの木にたくさん取らせてください。とお願いしながら、
急な斜面やたくさんの蚊にもめげず、ずっと残ってくり拾い。
そしたら、願いが通じたのか、くりの木から新しい実が数個落ちてきたんだって!
今日の全収穫のうち、半分以上は2人が採ってくれました。
最後は、みんなで自分が拾った分を出し合って、年長さんがみんなに山分け。
いつもは我先にとなんでも集めて自分のものにする年長さんたちも、
この日はちゃんと出せたよとあっちゃんからも報告がありました。
分け方には不公平感も否めなかったみたいだけれど、
最終的には子ども達みんな納得。
今年のくり拾いは、年少さんのSN&TRが大活躍の一日となりました。
日記・・・年長母 Yo
2012年9月15日土曜日
ねっこぼっこまつり
ねっこぼっこまつり
親子でおさんぽ♪
自然の中でさあ深呼吸!
動いたあとは、焼き焼きおやつで体も心もほっかほか♪
日時:11月3日(土)10:00~13:00
※雨天決行
場所:岐阜県多治見市三の倉市民の里「地球村」キャンプ場
http://www.tajimi-bunka.or.jp/chikyu/
定員:15組の親子
参加費:親子ペアで1000円 1名追加ごとにプラス500円 1歳児未満無料
※保険料・ねっこぼっこ特製あったかスープ1杯含む
イベント内容:
・おさんぽ
・森んぴっく
・ねっこぼっこ劇場
・手仕事体験
★焼き焼きおやつ
★バザー
※★印は別途有料になります。それ以外は参加費に含まれます。
※主食(おにぎりなど)は各自持参、焼き焼きおやつは持込不可です。
受付期間:10月15日~19日 ※定員に達しましたらお断りさせていただく場合もございます。
「ねっこぼっこまつり」申込方法
[1] 参加者の人数
[2] 参加者全員の氏名
[3] 子どもの年齢(○歳 年中)
[4] 簡単な住所(○○市○○町)
[5] 日中連絡がとれる電話番号
上記[1]~[5]を記載の上、メールの件名を「ねっこぼっこまつり参加希望」として、
【 nekkobokko@gmail.com 】(担当:玉置)までメールしてください。
3日ほどで詳細を返信いたします。
その他:
期間前にお問い合わせおよびお申込みのメールをいただいても、
詳細のメールをお送りできませんので、受付期間内にご連絡ください。
※3日過ぎてもお返事がない場合は、再度【 morinohoiku@yahoo.co.jp 】
までメールをください。
携帯メールから申込む方へ
お申込み後返信するメールの文章量が大変多いので、できるだけPC環境で受信できる
メールアドレスで申込みされることをお勧めします。
また、迷惑メール対策などでドメイン指定受信されている方は、
「gmail.com」のメールが受信できるように設定してください。
親子でおさんぽ♪
自然の中でさあ深呼吸!
動いたあとは、焼き焼きおやつで体も心もほっかほか♪
日時:11月3日(土)10:00~13:00
※雨天決行
場所:岐阜県多治見市三の倉市民の里「地球村」キャンプ場
http://www.tajimi-bunka.or.jp/chikyu/
定員:15組の親子
参加費:親子ペアで1000円 1名追加ごとにプラス500円 1歳児未満無料
※保険料・ねっこぼっこ特製あったかスープ1杯含む
イベント内容:
・おさんぽ
・森んぴっく
・ねっこぼっこ劇場
・手仕事体験
★焼き焼きおやつ
★バザー
※★印は別途有料になります。それ以外は参加費に含まれます。
※主食(おにぎりなど)は各自持参、焼き焼きおやつは持込不可です。
受付期間:10月15日~19日 ※定員に達しましたらお断りさせていただく場合もございます。
「ねっこぼっこまつり」申込方法
[1] 参加者の人数
[2] 参加者全員の氏名
[3] 子どもの年齢(○歳 年中)
[4] 簡単な住所(○○市○○町)
[5] 日中連絡がとれる電話番号
上記[1]~[5]を記載の上、メールの件名を「ねっこぼっこまつり参加希望」として、
【 nekkobokko@gmail.com 】(担当:玉置)までメールしてください。
3日ほどで詳細を返信いたします。
その他:
期間前にお問い合わせおよびお申込みのメールをいただいても、
詳細のメールをお送りできませんので、受付期間内にご連絡ください。
※3日過ぎてもお返事がない場合は、再度【 morinohoiku@yahoo.co.jp 】
までメールをください。
携帯メールから申込む方へ
お申込み後返信するメールの文章量が大変多いので、できるだけPC環境で受信できる
メールアドレスで申込みされることをお勧めします。
また、迷惑メール対策などでドメイン指定受信されている方は、
「gmail.com」のメールが受信できるように設定してください。
2012年8月30日木曜日
説明会
今日はねっこぼっこの説明会。
来年度入園希望の方、ねっこぼっこに興味を持ってくださる方が参加してくださりました~。
お父さんも一緒になって、みんなで輪になって、説明&おはなし。園長の織田はちょっと緊張してるようです。
必要なことを話し終え、いすを片付け始めたところ・・・なぜかいす取りゲームがはじまりました。
(参加者のみなさま、いすや机の片付けに ご協力いただきまして
ありがとうございました)
そして、場所をうつして、園児のいるザリガニ池へ~。今日初めての子も園児もみーんな一緒にザリガニ釣りを楽しみました。
がにがにさんすき~♪と言って何度も池に下りて行っていった参加者のMちゃん。最後の最後まで釣ろうとしてたね。今日のザリガニをずーっと前から楽しみにしていたRくん。初めてのザリガニ池でザリガニが釣れてよかったね!
最後は絵本を読んでおわりです。
今日の絵本は「ねっこぼっこ」。
絵本の間もずーっとザリガニ釣りをしていた子もいたね。
たのしかったね~。
今日はねっこぼっこに来てくれてありがとう。
来年度入園希望の方、ねっこぼっこに興味を持ってくださる方が参加してくださりました~。
お父さんも一緒になって、みんなで輪になって、説明&おはなし。園長の織田はちょっと緊張してるようです。
必要なことを話し終え、いすを片付け始めたところ・・・なぜかいす取りゲームがはじまりました。
(参加者のみなさま、いすや机の片付けに ご協力いただきまして
ありがとうございました)
そして、場所をうつして、園児のいるザリガニ池へ~。今日初めての子も園児もみーんな一緒にザリガニ釣りを楽しみました。
がにがにさんすき~♪と言って何度も池に下りて行っていった参加者のMちゃん。最後の最後まで釣ろうとしてたね。今日のザリガニをずーっと前から楽しみにしていたRくん。初めてのザリガニ池でザリガニが釣れてよかったね!
最後は絵本を読んでおわりです。
今日の絵本は「ねっこぼっこ」。
絵本の間もずーっとザリガニ釣りをしていた子もいたね。
たのしかったね~。
今日はねっこぼっこに来てくれてありがとう。
2012年7月23日月曜日
夏の日々・・・
7月18日
今日は夏休み中だけど、お母さん達の係会議をかねた夏期保育の日。
暑い日の定番、ザリガニのいる池へ。
ここはほんとに涼しい〜。
みんなで歌いながらびしょぬれになって水遊び。
悪ガキ三人組おおはしゃぎ。
水がきらきら光ってきれいだな〜。
年長SR年少KSK母
今日は夏休み中だけど、お母さん達の係会議をかねた夏期保育の日。
暑い日の定番、ザリガニのいる池へ。
ここはほんとに涼しい〜。
みんなで歌いながらびしょぬれになって水遊び。
悪ガキ三人組おおはしゃぎ。
年長SR年少KSK母
2012年7月20日金曜日
「説明会」のお知らせ
森のようちえん ねっこぼっこ
「説明会」のお知らせ
~2013年度の入園を検討されている方へ~
森のようちえん ねっこぼっこの説明会・願書配布をいたしますので、ご参加ください。
園児の母やスタッフへの質問タイムもあります!
※当初お知らせしていた日付から変更しております。ご注意ください!
「2013年度 説明会」
【日時】 8月30日(木) 10:00~12:00 ※雨天決行
【料金】 家族1組 1000円 (保険料、運営協力費 含む)
【受付方法】 メールにて受付
【受付期間】8月20日(月)~24日(金)
<申し込み方法>
[1]子どもの名前(ふりがな) [2]年齢(生年月日) [3]性別 [4]電話番号(日中連絡が取れる番号) [5]簡単な住所(○○市○○町)
上記[1]~[5]を記載の上、メールの件名を「森のようちえん ねっこぼっこ 説明会希望」として、
nekkobokko@gmail.com (説明会担当) までメールしてください。
※必ず受付期間にメールしてください。期間外にメールをいただいても、受付期間になりませんと詳細のメールをお送りできませんので、ご了承ください。
※3日過ぎても返事がない場合は、お手数ですが、再度 morinohoiku@yahoo.co.jp までメールしてください。
※携帯から申し込まれる方は、必ず gmail.com (再度の場合は yahoo.co.jp)からのメールを受信可能に設定してください。
2012年7月12日木曜日
夏らしい一日
今年は7月というのにまだまだめちゃくちゃは暑く。。ない!!!
おかしい。
でも、もう気づけば7月12日。
ねっこぼっこはもうすぐ夏休みにはいる。
今日はみんなの大好きな川遊びをしにいつもの馬小屋から
木々の森の道を抜け、草がぼうぼうになった坂を
みんな勇敢に降りて行く。
年少さんも入園した時はこわごわ歩いてた子たちも
元気一杯に歩いて行く姿を見て頼もしく感じたよ。
それから田んぼの小道を抜け、やっと川に着いた途端、
思い思いにみな遊び始めた。
笹船を作る子
長靴に水を入れ続けたり
下はおっきい組さんしか駄目〜と下の所から
小さい組さんに言ってまずは冒険を楽しむ年長組
それを守って いいよと声をかけてもらうのを
純粋に待つ小さい組の子たち。
最後はいいよー!と言われたら嬉しそうに降りていったね!
いっぱい遊んだあとは木陰で田んぼ仕事をするおじさんを眺めてのお弁当☆
こんな風景の中でお弁当を食べられるなんてみんな幸せだな〜
と保育当番に入った私はそう思った。
空を見上げると 夏らしくなって来たなと思わせる雲がいっぱい
広がっていたね。もうすぐ夏休み。楽しみだね。
年長母 kyon2
2012年7月4日水曜日
誕生会
昨日の土砂降り雨がうそのような晴れの日。
今日は年長KZの誕生会。
KZは前回のIC&MCの誕生会が終わってからずーっと自分の誕生会を楽しみに待ってたんだ。
昨晩はうれしすぎて眠れない、と言って夜中に目を覚まし、
今朝は朝4時に一度目を覚ましたね・・・朝早くから起きたよね。
明日の七夕の会のための竹取をおえ、お相撲が始まり、お弁当を食べて終わってから、誕生会が
始まりました。
ねっこぼっこの誕生会は、木の切り株のケーキ。
それにローソクを灯します。
3年前初めてそれを見た時はなんて素敵なんだろうと、
こんな素敵なケーキでわが子もお祝いしてもらえるんだと、
感動したんだ。それも今年で最後・・・。なんだか寂しいな。
ケーキには季節の草花を飾ってもらえる。
春生まれの子の誕生会には春の草花の、夏生まれには夏の、秋生まれには秋の、冬には冬の・・・それぞれがとてもいい。
今日はアジサイがとってもきれいだったな~。
切り株ケーキのローソクに火をつけることができるのは今日お誕生日の子だけ。すごく得意げにマッチをしゅっ。失敗。またしゅっ。失敗・・・4、5回目くらいでつけれたのかな。
みんなこの日ばかりは、じっと主役の子が火をつけるのを待っている。
ローソクの準備が整ったら、お話&質問ターイム!
KZの赤ちゃんの時の話、生まれてから今までのお話、みんなじっと聞いてくれたね。
KZ母はね、今日すごくみんなの愛情を感じたよ。
いっぱいの愛情を感じたよ。
こんなあったっかい誕生会も今年で最後だと思うと、実は少し涙が出そうだったよ。
みんなみんなありがとうね。
KZの誕生会のおやつのリクエストは、今年もシュワシュワ~。
昨年と同じですけど、いいの?
それがいい!ということで、シュワシュワ~決定!(正式名称フルーツポンチ)。
最後の仕上げはKZ本人がやる!ということで、季節の果物が入っているシロップに炭酸を注いで・・・出来上がり♪
今日はみんなにおやつを配るのもKZの役目。
自分は一番最後でいい、なんて言ってみんなに配ってたね。
昨年と比べると少しお兄さんになったね。成長を感じるよ。
KZ、心も体もおっきくなったね。
ねっこぼっこ、ありがとう。
(年長KZ母)
今日は年長KZの誕生会。
KZは前回のIC&MCの誕生会が終わってからずーっと自分の誕生会を楽しみに待ってたんだ。
昨晩はうれしすぎて眠れない、と言って夜中に目を覚まし、
今朝は朝4時に一度目を覚ましたね・・・朝早くから起きたよね。
明日の七夕の会のための竹取をおえ、お相撲が始まり、お弁当を食べて終わってから、誕生会が
始まりました。
ねっこぼっこの誕生会は、木の切り株のケーキ。
それにローソクを灯します。
3年前初めてそれを見た時はなんて素敵なんだろうと、
こんな素敵なケーキでわが子もお祝いしてもらえるんだと、
感動したんだ。それも今年で最後・・・。なんだか寂しいな。
ケーキには季節の草花を飾ってもらえる。
春生まれの子の誕生会には春の草花の、夏生まれには夏の、秋生まれには秋の、冬には冬の・・・それぞれがとてもいい。
今日はアジサイがとってもきれいだったな~。
切り株ケーキのローソクに火をつけることができるのは今日お誕生日の子だけ。すごく得意げにマッチをしゅっ。失敗。またしゅっ。失敗・・・4、5回目くらいでつけれたのかな。
みんなこの日ばかりは、じっと主役の子が火をつけるのを待っている。
ローソクの準備が整ったら、お話&質問ターイム!
KZの赤ちゃんの時の話、生まれてから今までのお話、みんなじっと聞いてくれたね。
KZ母はね、今日すごくみんなの愛情を感じたよ。
いっぱいの愛情を感じたよ。
こんなあったっかい誕生会も今年で最後だと思うと、実は少し涙が出そうだったよ。
みんなみんなありがとうね。
KZの誕生会のおやつのリクエストは、今年もシュワシュワ~。
昨年と同じですけど、いいの?
それがいい!ということで、シュワシュワ~決定!(正式名称フルーツポンチ)。
最後の仕上げはKZ本人がやる!ということで、季節の果物が入っているシロップに炭酸を注いで・・・出来上がり♪
今日はみんなにおやつを配るのもKZの役目。
自分は一番最後でいい、なんて言ってみんなに配ってたね。
昨年と比べると少しお兄さんになったね。成長を感じるよ。
KZ、心も体もおっきくなったね。
ねっこぼっこ、ありがとう。
(年長KZ母)
2012年6月26日火曜日
6/26(火) 森ひろば
先週は台風で休園だった森ひろば。
み~んな今日を楽しみにしていたね♪
お空はくもり。
さてさて、どんなおさんぽになるのかな~♪
みんな、それぞれの速度で。
見たいものを見にいこう。やりたいことをやろう。
走りだす子 ママに抱っこの子
あっちこっちきょろきょろの子
おともだちと手をつなぎたい子 とまどってじぃーーーっとする子
おはなしがつきない子 おべんとうが楽しみな子
みんな、今日はなにを見つけたんだろう。
なにをこころに満たしてかえるんだろう。
そんな想像をしながら、大人たちの会話もはずみます。
そのうち お日様がでてきてくれて、水面キラキラ 緑もキラキラ!
待ちに待った水遊びにいこ~う♪
最初はそろそろ・・・ そのうち、ぴしゃぴしゃバシャバシャ
・・・やっぱり ドッボーーーン!!!
おともだちとの関わりもどんどん楽しくなっていきます!
Nちゃんのパパがザリガニをつかまえました!
アメリカザリガニに日本ザリガニ。
Yちゃんがカナヘビをつかまえました!
みんな夢中でのぞきこむ・・・
汗をいっぱいかいて 笑って 泣いて
大人も子どもも たくさん、感じたね!
ひとりで感じていたり ママと感じたかったり
おともだちと感じたかったり 遠くから見ていたかったり
いろんな感じ方がありました
その子その子のあるがままを 大人たちが見守る場所
いつも 森ひろばはキラキラしています
さて、そんな今日もそろそろおしまい。
まぶたを閉じて手を合わせ 森の音をきいてから
また来週ね~♪
夜、この水場では 蛍が静かに 飛び交います。
かえるの歌もひびきます。
にぎやかな昼間から、静かで深~い夜へと
森の1日は続きます・・・
日記 スタッフMIC
登録:
投稿 (Atom)