2020年12月16日水曜日

手仕事週間

少し前、年長さん、年中さんの手仕事週間でした。 歴代年長母たちがアボカド、クチナシ、ソヨゴなどで染めてくれた布を布屋さんをしながら選んで。 年長さんは布草履を。 年中さんは縄跳びを作ります。 年少さんは来年からね。 あっちゃんに教えてもらいながら今年の年長さん、全員難なく完成!!ステキ!! 年中さんは…一人完成! あとの二人は…得意でなかったり、遊びたかったり。。3日かけても完成には至らずー でも、強制はしません。 それぞれのペース。 年中でなわとび完成しなくても、年長で布草履を完成してる子達をいっぱい見てきたから… きっと来年は三人揃って布草履を完成させてくれるはず! と、母は楽しみにしてますー 年中母 ゆっこ

2020年12月6日日曜日

棒ブーム

男の子って棒好きですよね 今年の男子達も棒ブーム中です。 棒について熱く語って中々前に進まない時もあるぐらい。 年中J君も ①
年中Y君も ②
2才組T君も ③
結構歩くのに大きな棒を抱えて歩く 途中あまりの重さに「置いてく」と年中Y君。畑道ど真ん中ですけど💦しばらく止まっていたら年長さん達が「どうした?どうした?」と迎えに行ってくれました。 なんとか運んでたら途中で年中K君がその棒運んでる!! 途中「ここにめっちゃ棒あるじゃん」って薪置き場であーでもないこーでもないと盛りあがり ④
帰り道でも棒は欠かせません ⑤
棒ブームは終わりそうにありません😁😁 年長Cちゃん母

2020年12月1日火曜日

どんぐり祭り

毎年お客さんを呼んでやっているどんぐり祭り 今年のどんぐり祭りはお客さん呼ばずに内々で楽しみました。 年長さんのお店屋さんがやりたいという思いから始まったお祭り。 今年の年長さんはのんびり今を楽しむ子が多いため、年長のお店と劇は子どもの心が間に合わず、後々違う日にやる事になりました。(子ども心の動き重視の為、待ちます) で、お祭りにやる事 野外料理(いつも通り) どんぐり餅作り 年長母の劇 になりました!! どんぐり遠足や普段の活動で集めたどんぐりを殻を割って水につけて粉々にして、こして、こした水を毎日入れ替えて、沈殿下粉を乾燥させてと手間暇かけたどんぐり粉!! あのどんぐり達がこんなに美味しそうなお餅に❤️ 年長母達の劇。 最初は無しの方向にならないかと消極的な母達でしたが(笑) あっちゃんに背中を押され 年中母さんにお当番を交代してもらいつつ 準備を進めるうちに楽しくやってきちゃう母達(笑) 当日はノリノリでアドリブだらけ(笑)やってる方が笑っちゃう楽しい劇になりました😆😆 遊びは本気でやらなきゃね😁😁 年長Çちゃん母

2020年11月26日木曜日

年長最後のにじみ絵

 

今日が3年間で最後のにじみ絵でした

 

初めは筆使いも慣れなくて

描く手順もたどたどしくて

 

画板を両手いっぱいに広げて運ぶ姿は

本人より画板の方が大っきいんじゃない??

っていうくらいみんな小さくて

そして一生懸命でね




 Tiちゃん

年少のときからハートとかピンクが好きで

ゆっくりゆっくり色を楽しんで描いていたね

色使いがさすがだね♪

 





Noちゃん

いつも楽しそうに微笑んで

なんていうか

体全身でリズムを踏んで

描いている感じがするのよね

ほわっとした感じがまさしくnoちゃん♪

 




Soちゃん

覚えてる?

年少のとき枠(画用紙)にこだわらず描いたり

 突然用紙を回して好きな向きにして描いていたんだよ

とにかく発想がすごいの

soちゃんの心をのぞいているみたい♪


みんな大きくなったね

スタッフer


2020年11月25日水曜日

年長noちゃん

 年長のNoちゃん



自作の小屋!?を作成中


年少の時から上の子達が木を組み立てて小屋を作るのを

見たり手伝ったりしてきた


ここで(この場所で)

(昨年年長の)koiちゃんが作っていたもん!

って


思い出したはずだけど…

はじめがどう作るだったか

わからないnoちゃん


木を立てようとしても何度も倒れる


お友達のsoちゃんに作ろー

って誘うけど、

思うように作れない


普段はお喋りが好きで

植物や生き物がすきなnoちゃん

やんちゃはやらない穏やかなお子さん

作れないならすぐにあきらめちゃうかな

と軽く思っていた


そしたら

私をひっぱりにきて一緒に作る!

っていう


あらぁ 

ここはひとつ子どもの力で~

創造力、発想力、なんてのも見てみたいしー

なんて心の中でそれらしいこと

いろいろ理由をつけて


他の子を誘ってみたら?

ってはぐらかしてみた


作るの!って

語彙が強くなったnoちゃん

ひっぱりにきた手を絶対に離さない


これはただならぬ


離さない手に

今ここでとにかく

小屋を作りたくてたまらないnoちゃんの気迫に

完敗した


じゃあはじめのところだけね

私もお手伝い♪

時間があまりなかったけど

Noちゃんあとは工夫して作れたね


嬉しそうに中に入ってみるnoちゃん

お友達に一緒に入ろうって誘うnoちゃん

小屋に出たり入ったり…


楽しかった思い出

上の子へのあこがれ


理屈なんていらない

ポタっと心に暖かいものが染みた瞬間

その衝動が人を動かすということ


そんな風に思えた



すごいね!noちゃん!


※遊んだ後の木は元通りにして帰りました


スタッフer

2020年11月9日月曜日

ねっこぼっこの誕生日


 

ねっこぼっこの誕生日


タンタンタンたんじょうび〜

ねっこぼっこの17さいのたんじょうび〜♫♬♪


おめでとう


そしてありがとう


おおきなしいのみの

きの

したで。


ねっこぼっこのやさしさは

こんなかんじ。


わたしもこの木のようにやさしくありたい。

そんな工夫をしたいな!


年長母 Aさん

2020年10月30日金曜日

年長の日





年長さんにとって特別な自分が色々と決めていい日。


この日は娘の日。

何処の活動場所に行くか、その中でも何処で遊ぶか、お弁当食べる時間。おやつを食べるタイミング。

朝の会に歌う歌、等々。


この日は娘が決めて、行動する。


何日も前から何処に行こうかなぁ〜と悩んでました。


以前どんぐり遠足で食べたシイの実が美味しくて、また食べに行きたい!!と、どんぐり遠足で行った場所に行きました。


着いたなーと思ったら、あまり遊ばず黙々と拾っては割って食べ、拾っては割って食べを繰り返す娘。


同い年、SちゃんNくんは遊んだり、娘にどんぐり割ってくれたり!!


ずーっと食べてるからお昼ご飯が中々始まらない。


そんな時、他の幼稚園(?)が遠足にきました。どんぐりを拾いに来たみたい。

あっちのどんぐり拾って、こっちのドングリ拾って、写真並んでとって、お弁当食べて、片付けてと次から次に景色がかわる。


娘をふと見たら、まだドングリ食べてる(笑)!!

ここだけ時が止まってるのかと錯覚が!!


少人数だからこその、本人がやりたい事を思う存分やらさせてもらって。

この日の感想。

「楽しかった〜」


ずーっとドングリ食べてたけど??

いいのか、これで。

いいんだ、これで(笑)

娘にとって、「あのシイの実たくさん食べたい」の思いを実現出来て、仲間も協力してくれて、「それでいいよ」と笑顔なあっちゃん(園長)がいて。

娘は幸せ物だなぁ〜。と思った1日でした。


年長Cちゃん母MO

2020年10月29日木曜日

森のご馳走

 

今年初の冬イチゴ発見!

みんなでちょっとずついただきましたー!

冬はすぐそこまできてるんだなー


年中K君の母


2020年10月26日月曜日

年中母のつぶやき

 

今年5年生の長女の入園から2年生の長男、年中の次男と森で過ごして8年目。

最近、年長活動が始まり我が子の年長の姿を想像してしまう。

当たり前だった森での生活もあと1年で終わってしまうと思うともぅすでに寂しさが。

母同士たわいもない話をしながら毎年恒例のどんぐり餅のどんぐりの皮を剥きながら、来年はどんな気持ちで剥いてるのかなーとしんみり。


とにかく今は森を楽しみたくて仕方ないK君の母ちゃんでした。




2020年10月7日水曜日

我が息子の成長


年長活動裏番組編


ねっこぼっこは縦割り保育です。

そして年長さんになると

年長さんとあっちゃんだけの活動の日があります。


そんなとある年長活動の日の出来事です。


朝からなんだか雰囲気違うなあ💦

おっきい組さん居ないぞ


お当番さんから一言

『今日は年長さん別行動だから先頭は真ん中組さんね』


我が息子、しばし考え

めっちゃキラキラした顔で

マジかー行くぞー

とばかりに走りだしたらしい。

それに釣られて真ん中組他二名も続きます👀


その日は終始自分たちが一番おっきいんだとばかりに

威張ったり、かといって

きちんと下の子の面倒を見ていたらしい我が子😂😂


とまあ、これはお母さん達の帰りの報告で知りました🙏🙏

こうやって丁寧に説明してくれるんですよ。

会えない場合にはLINEでね。


こんな嬉しい報告

一年前では想像出来なかったんです。

ほんとにやんちゃ、癇癪もち、手のかかる息子でしたから🤪🤪


でもでも確実に成長してる 


きちんと年長さんを立てる


我が身をわきまえているらしい😆😆


そしてちゃんと下の子を気にかける余裕まで見せて。


と聞いて

なんと素晴らしい事でしょう。

まさに縦割りの良いところ

縦割りならではの学びをあの子はしてくれていると

感無量でした🙏🙏


いつも温かい目で見守ってくれるみんなのおかげです。


そして

ようやく、真ん中組さんがひとつにまとまってきたんです💕💕💕

その模様は乞うご期待🙆‍♀️


本当に、年長さんになるのが楽しみです

ねー

ゆっこ、ひこちゃん💕💕💕


年中母 Mりん。







2歳組


上の兄妹がいるのでお腹にいる頃から森に来ていた末っ子の息子。

2歳組として入園しました。

週に2回の参加ですが、上の子だけ送る日は「みんなと遊びたーい」と離れがたい様子。

上のお姉ちゃん送って車で帰る時は「もっと遊びたかったのにーーー」と泣き出すぐらい。

どんだけ好きなんだ(笑)


憧れの年中男子に一生懸命ついてく息子。

年少女子と戯れる息子。

疲れて持てなくなったリュックを年長さんに運んでもらう息子。

縦クラスを存分に味わってるな。。

リュックを持ってくれてる年長Sちゃん。年少さんの頃は持ってもらうほうだったのが、頼れる姉さんになってる。


息子も年長さんになる頃にはリュック持ってあげれる子になってたらいいなぁ〜


Sちゃんありがとう


年長と2才組の母mo





2020年9月28日月曜日

おみせやさん


お散歩に出かけた先に

あったあった!!

まんまるドングリ♪♪

拾って拾って


並べて並べて


おみせやさんになりました!


年長さんはドングリ帽子付き


1円でーす

むりょうたいすうでーす!

さんびゃくさんじゅうさんえんでーす。

値段設定差が激しい(笑)


お客さんになったり、店番したり、仕入れたり、


おっと、転売も始まった(笑)


子どもって面白い!!


あー楽しかった♪♪


年長chi







2020年8月22日土曜日

来年度入園説明会のお知らせ

 「ねっこぼっこ説明会(願書配布)」のご案内


認可外保育施設「ねっこぼっこのおうち」の説明会のご案内です。

(今後の情勢により変更や中止等もあり得ますので、どうぞご了承ください)


【日時】

9/3(木)10:00~11:30

雨天決行  


【場所】

愛知県春日井市細野町近郊


【対象】

・入園・転園検討者

2歳児預かり検討者


【持ち物】

軽食・水筒・敷物をご持参ください。 


【料金】

 1家族1,000

(保険料、運営協力費 含む) 


【ご協力のお願い】

感染拡大防止の為、以下の事項をお願い致します。

・参加者皆さま、自宅で検温してからお越しください。   

・発熱(37.5℃以上や体調不良の場合は参加をご遠慮頂きます。

・マスクの着用(小さなお子さんはできる範囲で)と、手指の消毒をお願いします。

 

以下HPご参考までに。

~厚生労働省~                                https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html


【申し込み方法】

 親御さまとお子さまの名前(ふりがな) 

 年齢(生年月日) 

 性別 

 住所

 電話番号(日中連絡が取れる番号) 

 今までに参加した行事名(ある方のみ) 


 ~6を記載の上、件名を「ねっこぼっこ説明会希望」とし、下記アドレスへお申し込みください。nekkonohoiku@yahoo.co.jp


 お申し込み後、集合場所など詳細についてお知らせ致します。


【申込み期間】 

824日(月)~831日(月) 

3日を過ぎても返信のない場合は、お手数ですが、再度ご連絡下さい。


ご興味のある皆さまからのご参加をお待ちしております!

2020年8月17日月曜日

夏のお散歩会中止のお知らせ

 毎日、酷暑が続いておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか??

さて、本来であれば、本日から受付スタートの8月27日.夏のお散歩会は、コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、中止とさせて頂く事になりました。楽しみにして頂いておりました皆様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

またこのように急なお知らせになってしまいました事、重ねてお詫び申し上げます。

今後のイベント開催につきましても、詳細が決まり次第随時お知らせしますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


2020年7月22日水曜日

ずる休み

静かに目を赤くしながら、夕ご飯を食べていた小学2年生の長男(長男ねっこぼっこ卒園 次男在園)

どうして泣いているのか聞くと「このじゃがいもにかかっているコショウが辛いからもうご飯食べない」と席を離れてしまう

今日はいつもよりとげとげしいし、なんかあるなーと思って、放っておいたら

突然「一生学校行かない!」とまた静かに泣く

少しづつ話をしていくと、学校で図工の時間に「二年生になって頑張ったことやできるようになったこと」について絵を描くことになり、何を描いていいかもぼんやりで、描き方もわからないと白紙のままだったらしい



本人「描かない」「頑張ったこともできるようになったこともない」「学校はやりたくないことをやらされる」と


そんだけ?とも正直思いつつ、我が子らしいと思いつつ、でも本人の張りつめた様子では深刻らしいと感じて

学校は休んでいいことを伝えるも、静かに泣き続ける

絵を描かなくてもいいけれど、二年生になって頑張っていること、できるようになったことはいっぱいあると思うと伝える

毎日の一つ一つの些細なことを振り返って話をしていくと、少しずつ言葉が出てくるようになりちょっとほっとする 

しかし明日は運よく?ようちえんでは七夕会

七夕会はお母さんがやりたいことを企画してよい特別な日で親子で遊ぶ日

長男だけを家に置いておくことはできないので、長男もようちえんにつれて行っていいかあっちゃんに相談する

早速あっちゃんから「切なくなるね」と

その時ふと私が泣いてしまった

よい母親であろう、理解できる共感できる母親であろう、味方であると感じられる母親であろうとして、また自分の心を置き去りにしていた

泣きながらご飯を食べる息子を見て、私の心は泣いていた、それでいいんだと言われたような気がした

あっちゃんありがとう 

翌日の七夕会の時には私も長男もウキウキでようちえんへ

長男のことを知っているお母さんもいぱっぱいで、長男もみんなに声をかけてもらってうれしそう

心のままに突然全力疾走したり、七夕会にも参加させてもらったり・・・

私は私で「昨日さ~」と他のお母さんにしゃべりまくってすっきり
みんな温かく受け入れてくれてありがとう 

帰ってきて夕ご飯の時にはすっかりというよりいつもより元気で、ようちえんで歌った歌を口ずさみ今日あったことをうれしそうに話してくれた

親子ともども満タンに充電させてもらう

金曜日の七夕会の後、土日を挟んで月曜日にいつものように学校へ行く

長男の性質を考えると、今後も同じようなつまづきはあるんだろうと思いつつ、見送る

そして月曜日の夕方あっちゃんから「A(長男)どんな顔して帰ってきた」と

あったかいなーあっちゃん

すでに卒園した子のこともこんなに気にかけてくれる

しかも長男のことも私のことも3年間ゆっくり見てきてくれているから、何も言わなくてもわかってくれている安心感

本当にありがたい

次男がねっこぼっこのおうちに通って繋がりが続いていたおかげでタイムリーに相談できました、スペシャル特典


年中母H

2020年7月20日月曜日

7/30夏のおさんぽ会の予定ですが、おさんぽの安全面を考慮して場所が変更になりました
ご一緒させていただけるのをお待ちしております♪

7/30夏のおさんぽ会》
夏のおさんぽ会
長雨による倒木、地すべりのため場所の変更を行います

晴れの日は晴れのように
雨の日は雨のように
風の日は風のように
おさんぽを味わってみよう
蜘蛛の巣 
クモのレースが雨のしずくでキラキラ
葉っぱの上のレインドロップ
どんな形してるかな?
木の下
葉っぱの傘
どんな音?
かわいい音
優しい音
木の下は思ったより濡れない
アジサイのお花も綺麗です
葉っぱは毒があるようなので
気をつけて
水たまり
ときめいちゃいますね
それぞれ 見つけてみてね
6402a668ee60eb1c61b0313e346d8437_a70d470906a96a6e894c8f686dbcea56.jpg
概要 7/30()雨天…7/31()
時間 10:0012:30
申込期間 7/207/24()
申込方法
 1、親子氏名
 2、住所
 3、日中連絡の取れる電話番号
 4、お子さまの年齢
 5、過去に参加した事があるねっこぼっこイベント(参加された方のみ)を記載の上、件名を「7/30夏おさんぽ会」としてnekkonohoiku@yahoo.co.jp へ申し込みください。
定員 一回3組 先着になります。
対象 未就園児親子
場所 春日井市細野町近郊
参加費 親子11000円 1歳以上、1人追加につき+500円になります(0歳児、無料)
当日の集合場所・持ち物、雨天延期等の詳細につきましては、お申し込み後、参加者様へ改めてご連絡させて頂きます。





c11a3872f1983d023bf59eebc8f5e86c_261ed389d4baf4b35727dfa8bc7a8b0c.jpg
森のようちえん ねっこぼっこ
自然の中で自然な育ちを見守る〜 愛知県春日井市の里山で毎日活動しています ☆更新 HP リニューアル中☆ 最新記事 夏のおさんぽ会 令和2年4月 認可外保育施設 家庭保育 ねっこぼっこのおうち スタートします 無償化の対象です ☆ねっこぼっこのおうち 一日体験(1組1,500) nekkobokko@gmail.com   090 8078 1761  園長 織田まで
フォロー
関連記事
d74342e9677d6775d13c614e179d0bb2_c7dfebca56503ae2df7b0abc20c647d4.jpg

2020年7月19日日曜日

夏のお散歩会 第一回目


夏のお散歩会

今年の梅雨は例年になく長雨が続いていますね。
九州、東海地方でも甚大な豪雨災害に見舞われたところも多くありました。
被災された方々の1日も早い復興を願わざるを得ません🙏

さてそんな最中ではありましたが、我が森の幼稚園のイベント
夏のお散歩会第一回
無事に開催することができました。
当日は天候にも恵まれて、最終的に三組の皆様に参加していただき、感謝です。
暑い中、マスク着用、検温、除菌アロマスプレー塗布などコロナ対策へのご協力も
ありがとうございました🙏

身の安全を考慮し、ザリガニ体験こそ出来なかったけれど、山から流れてくる自然の冷たい水😆に触れ、
時より吹く爽やかな夏の風
を感じながら親子の時間を過ごしていただけたのではないでしょうか💕

コロナウイルス対策により
いつもならみんなで丸くなってお弁当を食べならお話ししたりが出来なくて残念でしたが。
安全を第一に考えながらの活動を。試行錯誤しながらも持続可能な対策をこれからも随時検討していく所存です。

個人的にはいつも子どもより先に水に入って遊んでしまう私なのですが。
今日の水は格別ひんやりしていて、透き通っていて
連日の長雨で水嵩も多かったように感じました。


参加者さんも親子で楽しそうに水遊びする姿🤩
園児たちに混ざって遊んでるお子様も見えて
とてもたくましかった💪

木の棒取り合いもまたねっこぼっこならではの光景です。
ケンカになってもまずは見守ります。
どのように解決していくのか。
相手は参加さんであっても
そこは容赦なくです。「すみません」
大人は介入しません。基本的には。

今回もヒヤヒヤしましたが、参加者さんの大らかな対応に感謝しつつも
またひとつ新しい我が子の成長も見れた出来事になりました。🙏

こうやって少しづつでも確実に前に進んでいきます。

子育てに行き詰まったり悩んだり、手に負えない事たくさんあったり。

だけど、そんな時は、思い出して欲しいんです。
森の中でひっそりと活動してる我が幼稚園のみんなの事を🤣
ここに来たら、ふーと力を抜いてありのまま解放して良いんです💕
それだけで救われる事あります。
我が子をまた違った角度から見れるんです。
大丈夫って背中を撫でてくれる人達がいるんです。

そんな場所を今日
知ってくれただけで私は充分です。🙏

今日はほんとにご参加くださいましてありがとうございました🙏
急な内容変更となり至らない点も多々あったかとは思いますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。
そして
またいつか森の中でお会い出来るのを楽しみにしています。

年中母 Mりん